「UE4を極める本」をやり終えた

タイトルに書いたとおり「Unreal Engine 4で極めるゲーム開発」という本のペーパーニンジャって言うゲームを作ってました(だいぶサボりながら)
本を買ったのが10月で完成は4月なので半年ぐらいかかったんですが二ヶ月くらい何もしなかった時があったので本気出せばもっと早く出来たかなと思います。




解説はUE4.7.6で説明されてましたが、.自分はUE
4.10.1でやりました。バージョン違いでわからなかった所はググればほとんど出てきたんですがポストプロセスの部分はよくわからなかったんでスルーしました。

やり終えた感想としては前回の記事(半年前)に書いたAIの作り方(ブラックボードやらビヘイビアツリー)が何となくわかるようになりました。
あとはどちらかと言えば付録データのPDFのほうが役に立ちそうです。本編は基本的なことが多いので自分でググってもわかることが多いんですが付録の方は丁度良くわからなかったUIについて書いてあったので勉強になりました。


自分の横スクロールゲームは何も進んでいません極め本を参考にして頑張って作りますよ。

あと前回の記事のマップチェックエラーはググって解決しました。
エクスプローラ上でプロジェクトの名前を変更して治りました詳しくはググってください。

0 件のコメント :

コメントを投稿